|
|
|














 |
|
|
|
 |
|
全国の入国管理局に対応
在留資格認定証明書取得
(Certificate of Eligibility)
在留資格(ビザ)の変更
(Change Status Of Residence)
在留資格(ビザ)の更新・延長
(Extension Of Period Of Stay)
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
中国人と日本人の結婚だけでなく中国人とフィリピン人など外国人同士の国際結にも対応
外国と中国人-国際結婚手続き
(Foreigner)
中国人と中国人-国際結婚手続き
(Chinese)
台湾人と中国人-国際結婚手続き
(Taiwanese)
韓国人と中国人-国際結婚手続き
(South
Korean)
朝鮮人と中国人-国際結婚手続き
(North
Korean)
モンゴル人と中国人-国際結婚手続き(Mongol)
タイ人と中国人-国際結婚手続き
(Thai)
フィリピン人と中国人-国際結婚手続き(Filipino)
イラン人と中国人-国際結婚手続き
(Iranian)
インド人と中国人-国際結婚手続き
(Indian)
インドネシア人と中国人-国際結婚手続き(Indonesian)
カンボジア人と中国人-国際結婚手続き(Cambodian)
ラオス人と中国人-国際結婚手続き
(Laotian)
ミャンマー人と中国人-国際結婚手続き(Myanmarese)
ベトナム人と中国人-国際結婚手続き(Vietnamese)
ネパール人と中国人-国際結婚手続き(Nepalese)
マレーシア人と中国人-国際結婚手続き(Malaysian)
ロシア人と中国人-国際結婚手続き
(Russian)
シンガポール人と中国人-国際結婚手続き(Singaporean)
パキスタン人と中国人-国際結婚手続き(Pakistani)
スリランカ人と中国人-国際結婚手続き(Sri Lankan)
バングラデシュ人と中国人-国際結婚手続き(Bangladesh)
ナイジェリア人と中国人-国際結婚手続き(Nigerian)
ガーナ人と中国人-国際結婚手続き
(Ghanian)
アメリカ人と中国人-国際結婚手続き
(American)
カナダ人と中国人-国際結婚手続き
(Canadian)
イギリス人と中国人-国際結婚手続き(British)
フランス人と中国人-国際結婚手続き(French)
スペイン人と中国人-国際結婚手続き(Spanish)
イタリア人と中国人-国際結婚手続き
(Italian)
ドイツ人と中国人-国際結婚手続き
(German)
オーストラリア人と中国人-国際結婚手続き(Australian)
ブラジル人と中国人-国際結婚手続き(Brazilian)
ペルー人と中国人-国際結婚手続き
(Peruvian)
ボリビア人と中国人-国際結婚手続き(Bolivian)
日本人と中国人-国際結婚手続き (Japan Nationality)
特別永住者と中国人-国際結婚手続き(Permanent Resident)
在日中国人と中国人-国際結婚手続き(zainichi Chinese)
在日韓国人と中国人-国際結婚手続き(zainichi south korean)
在日朝鮮人と中国人-国際結婚手続き(zainichi north korean)
在日外国人と中国人-国際結婚手続き(zainichi
foreigner)
2021.4.10更新
2021.5.2更新
2021.5.30更新
|
|
|
|
よこそこアドバンスコンサル行政書士事務所のホームページへ
=当事務所の特徴=
様々な言語に対応
中国人スタッフ・ベトナム人スタッフなど外国語での対応が可能。
=8ヶ国語に対応=
(英語・中国語・韓国語・タガログ語・タイ語・ベトナム語・ネパール語・日本語)
入管OBとの人脈。国際専門のため成功率、許可率が高い。
法務省入国管理局認定取次資格保有
(お客様が、入管に行く必要がなく、すべて代理できます)
出張相談や土日祝日相談や夜間相談にも対応
(他の事務所は、出張相談はしていない場合がほとんど)
法務相談無料(要予約) (誰でも気軽に相談できる事務所経営を目指しています)
全国対応(札幌・名古屋・仙台・高松・大阪・広島・福岡など全国の行政書士事務所と提携し、たとえ遠方であっても対応できます。)
申請実績多数・オーバーステイでも国際結婚ビザ取得可能
(経験豊富・迅速な処理・秘密厳守・親切丁寧な対応)
翻訳・外務省認証・中国大使館及び中国領事館手続きにも対応(中国語通訳・翻訳から中国現地での手続きサポートまで対応)
|

★海外で中国人の婚約者と知り合い結婚したいが手続きがわからない・手続きを代行してもらいたい(海外在住者との国際結婚手続きサポート)
★日本で中国人の婚約者と結婚したいが手続きがわからない・手続きを代行してもらいたい(在日外国人との国際結婚手続きサポート)
★日本人の妻又は夫を海外から日本へ呼びたい
(日本人配偶者のビザ申請)
★永住者の妻又は夫を海外から日本へ呼びたい
(永住者の配偶者のビザ申請)
★在日中国人・在日台湾人と知り合い、国際結婚をしましたが国際結婚ビザ申請のことで悩んでいる
(配偶者ビザへの在留資格変更・手続き)
★中国人との国際結婚ビザ申請について、在留資格認定証明書にするか在留資格変更にすべきか悩んでいる。 (配偶者ビザ申請・相談)
★中国人の婚約者がオーバーステイであることが分かりました。しかし、不法滞在者の人と結婚できるのか、国際結婚ビザ申請は許可されるのか悩んでいる
(不法滞在者との国際結婚手続き・在留特別許可)
★中国人の婚約者が偽名(偽装パスポート)で入国したことが分かりました。しかし、不法入国の方と結婚できるのか、、国際結婚ビザ申請は許可されるのか悩んでいる (不法入国者との国際結婚手続き・在留特別許可)
★中国人との国際結婚が初めてで手続きが全くわからない (国際結婚手続きサポート)
★中国人との養子縁組・離婚・連れ子のことで悩んでいる (国際養子縁組・国際離婚・国際認知)
★日本人/永住者/定住者の妻又は夫の連れ子を日 本に呼びたい
(定住者の在留資格認定証明書取得)
★日本に短期ビザで来日し、結婚及び配偶者ビザへ変更したい(短期滞在ビザ取得+配偶者ビザへの変更手続き)
★オーバーステイでもビザがほしい(在留特別許可)
★警察・入管に逮捕された(仮放免許可申請)
★翻訳が必要(英語・中国語・台湾語・韓国語・タイ語対応)
★中国大使館・中国領事館への認証手続き代行
★外務省認証・アポスティーユの取得代行
★自分で申請したが不許可になった(再申請)
などなど多数のご相談をいただいております。 |
 |

代表のご紹介
アドバンスコンサル行政書士事務所
代表の小峰と申します。
当事務所では外国人・外資系企業・外国人を雇用している方・外国人と結婚された方のお客様が多く、インターナショナルなリーガルサービスを提供しております。
小峰 隆広
(KOMINE TAKAHIRO)
行政書士(登録番号09090098号)
法務省認定入管申請取次資格(横行09第18号)
Immigration Lawyer / Solicitor
|
 |

中国人スタッフの馬(MA)と申します。
遼寧省の出身で瀋陽で勉強をしておりました。日本の大学でも勉強、中国語の通訳や翻訳(法律文書その他一般文書)の経験も豊富です。
出身は中国北東部の遼寧省瀋陽市です。 |
 |
フィリピン人スタッフのコニーと申します。
フィリピン語(タガログ語)と日本語の通訳などを担当しております。 |
 |
ベトナム人スタッフのフォンと申します。
ベトナム語の通訳を担当しております。 |
 |
ネパール人スタッフのリンブと申します。
ネパール語の通訳を担当しております。 |
 |
ニルマラと申します。
英語とヒンディー語を担当しております。
|
|
=8カ国語に対応=
(英語・中国語・韓国語・日本語)
(タガログ語・タイ語・ベトナム語)
(ネパール語)

入管への手続きは当事務所がすべて行いますので、ご本人が入管へ行く必要はありません。
ご本人で申請されますと、書類の受け取りや、相談、提出、受け取り、訂正、再審査など場合によっては7回以上も入管へ足を運ばなければならず、仕事を休むなど大変な手間がかかります。
|

いろいろと相談したいが、忙しくてなかなか事務所まで行くのは大変。
当事務所では、出張相談も行います。
当事務所のお客様の半数は出張相談やメール・電話での契約を希望しております。
全国対応。東京・仙台・札幌・横浜・静岡・名古屋・長野・茨城・大阪・沖縄・四国・九州・広島など全国主張可能。
戸塚駅・横浜駅・品川・池袋・新大久保・新宿・渋谷・恵比寿・東京駅・上野などや駅構内・喫茶店でも相談可能
遠方の場合でも出張可能・ご相談に乗ります。
遠方の方でもメール・電話にて契約可能・申請できます。
|


相談するだけで費用がかかるんでしょうか?
まったくかかりません。初回のみ無料で法務相談を行います。
法務相談は予約制ですので、あらかじめ、電話にてご予約ください。
|

法務省入管申請取次資格というのをご存知でしょうか?
入管関係の仕事を行うには、上記の資格が必要で、原則として上記資格を保有している行政書士しか業務を行うことはできません。
入管OBとの人脈。国際専門のため、不許可になった事例でも、当事務所で多数許可が取得できています。
|

当事務所は、中国人の国際結婚手続き代行・結婚ビザ取得申請サポートでは豊富な経験があり、国際結婚ビザの取得率も高く、横浜・神奈川県・東京・千葉・埼玉など首都圏を中心に全国対応で中国人・台湾人の日本への国際結婚手続きや入国手続き(在留資格認定証明書取得)、国際結婚ビザへの変更・手続きなどを行ってきました。
国際結婚は、日本人同士の結婚と異なり、書類も膨大で書類の取得・外務省認証・大使館手続き・入国管理局手続きなど多数の手続きが必要です。
特に最近では日本人配偶者の場合など、偽装結婚が多いため入国管理局の審査が厳しく、1度不許可だと、次回も不許可となり、数年間も日本へ来れないこともあります。ですので、一度専門家である行政書士にご相談ください。もちろん初回の相談は無料です。
|

①忙しくて、国際結婚に関する要件や書類(要件具備証明書など)を集めることができない。
②外務省や領事館への認証をしてもらいたい。
③戸籍や住民票も手配してもらいたい
④何から手をつけていいかわからない
当事務所では、国際結婚の要件や必要な書類のサポート、外務省認証・領事館認証、国際結婚が法的に成立するためのナビゲーションを行っております。
お客様の大切な結婚を1日も早く実現するために、労力の浪費を防ぎます。お客様は忙しい仕事に集中することができます。
|

国際結婚の方法
注意点①
日本で先に結婚するのか、海外で先に結婚するのか?
それにより書類も異なる
注意点②
婚姻条件は満たしているか?
日本では女性は6ヶ月間は再婚できません。では他の国はどうか?
日本での婚姻年齢は男が18歳以上、女が16歳以上であるが、中国では男が22歳以上、女が20歳以上であることを要する。では、他の国はどうか?
注意点③
婚姻方式はどうか?
日本では、婚姻届を提出するだけで、婚姻が成立しますが、ラオスでは無犯罪証明書や健康診断書などの書類が必要である。では、他の国はどうか?
注意点④
書類はすべてととのっているか?
結婚しようといざ相手の国へ行ったが、書類が不備で帰国する羽目に・・・
注意点⑤
書類を整える時間があるか?
日本で書類を整えるのは、大変な時間と労力を要します。まず、市役所で住民票や戸籍謄本や納税証明書など、法務局で独身証明書、外務省で認証手続き、在日領事館での認証手続きなど仕事が忙しい方には、整えるだけで数ヶ月、場合によっては結婚を断念せざるを得ません。
注意点⑥
国際結婚手続きと結婚ビザ申請を混同していないか?
国際結婚手続きと結婚ビザ申請は別のものである。
国際結婚は両者が法的に夫婦であることを確認する手続きで、ビザ(配偶者)は日本での在留(通常1年又は3年、その後は更新)を可能にするものである。国際結婚をするだけで、妻又は夫が日本で生活できると考える方がいますが、それは間違いです。
さらに詳しいことは、当事務所まで。
無料法務相談を行います。
|

公用ビザ申請
|
大使館職員など |
教授ビザ申請 |
大学の教授。講師など |
芸術ビザ申請 |
画家、作曲家、著述家など |
宗教ビザ申請 |
外国の宗教団体から派遣された宣教師など |
報道ビザ申請 |
外国の報道記者、カメラマンなど |
投資経営ビザ申請 |
企業の経営者、管理者など |
法律会計ビザ申請 |
弁護士、公認会計士など |
医療ビザ申請 |
医師、歯科医師、薬剤師、看護師など |
研究ビザ申請 |
政府機関や企業の研究者など |
教育ビザ申請 |
小・中・高の語学教師など |
技術ビザ申請 |
機械工学の技術者、プログラマーなど |
人文知識・国際業務ビザ申請 |
語学教師、デザイナー、通訳など |
企業内転勤ビザ申請 |
外国の事業所からの転勤者など |
興行ビザ申請 |
歌手、ダンサー、俳優、プロスポーツ選手など |
技能ビザ申請 |
外国料理のコック、パイロット、職人など |
文化活動ビザ申請 |
日本文化の研究者、柔道、華道など |
短期滞在ビザ申請 |
観光、短期商用、親族・知人訪問など |
留学ビザ申請 |
大学、短期大学、専門学校、日本語学校など |
技能実習ビザ申請 |
技術、技能又は知識の習得を目的とする活動 |
家族滞在ビザ申請 |
就労ビザを有する外国人の家族 |
特定活動ビザ申請 |
家事使用人、ワーキングホリデー、アマチュアスポーツ選手、インターンシップなど |
永住ビザ申請 |
日本永住権の取得 |
日本人の配偶者等のビザ申請 |
日本人の配偶者、実子、特別養子など |
永住者の配偶者等のビザ申請 |
永住者・特別永住者の配偶者・実子など |
定住者ビザ申請 |
離婚後の定住、日系3世、外国人配偶者の連れ子など |
在留特別許可 |
オーバーステイ(不法滞在者)でもビザ取得可能 |
上陸特別許可 |
強制送還者・上陸拒否者でも、日本上陸可能 |
上記以外にもビザ申請が可能です。それぞれ要件が異なりますし、困難な国際結婚ビザ・何度も不許可になりあきらめそうになった方など、お気軽にご相談ください |




中国人との国際結婚手続き代行・結婚ビザ取得申請サポートの対象地域
中国人配偶者の結婚ビザ在留資格認定証明書取得申請、中国人配偶者の結婚ビザ在留資格取得申請、中国人配偶者の結婚ビザ在留資格変更申請、中国人配偶者の結婚ビザ在留資格更新申請、オーバーステイ・不法滞在・不法入国・入館に逮捕された中国人配偶者の在留特別許可、強制送還された中国人配偶者の上陸特別許可手続き・日本再上陸手続き、中国人との国際結婚手続き代行・結婚ビザ取得申請サポートの対象地域は、全国対応及び海外対応。北海道地方(北海道、札幌市)。東北地方(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、仙台市、山形県、福島県)。関東甲信越地方(栃木県、茨城県、埼玉県、さいたま市、東京、東京都23区、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市、千葉県、千葉市、群馬県、新潟県、新潟市、長野県、山梨県、)。中部地方(静岡県、静岡市、浜松市、愛知県、名古屋市、岐阜県、石川県、富山県、福井県)。近畿地方(滋賀県、三重県、奈良県、大阪府、大阪市、堺市、京都府、京都市、和歌山県、兵庫県、神戸市)。中国地方(鳥取県、島根県、岡山県、岡山市、広島県、広島市、山口県)。四国地方(香川県、徳島県、高知県、愛媛県)。九州地方(佐賀県、福岡県、福岡市、北九州市、大分県、宮崎県、熊本県、熊本市、鹿児島県、長崎県、沖縄県)
サンプル |
中国人との国際結婚手続き代行・結婚ビザ取得申請サポートの対象地域
中国全域、安徽省(合肥市)、福建省(福州市)、甘粛省(蘭州市)、広東省(広州市)、貴州省(貴陽市)、海南省(海口市)、河北省(石家荘市)、黒竜江省(ハルビン市、方正県)、河南省(鄭州市)、湖北省(武漢市)、湖南省(長沙市)、江蘇省(南京市)、江西省(南昌市)、吉林省(長春市)、遼寧省(瀋陽市、大連市、旅順市)、青海省(西寧市)、陝西省(西安市)、山東省(済南市)、山西省(太原市)、四川省(成都市)、雲南省(昆明市)、浙江省(杭州市)、広西チワン族自治区(南寧市)、内モンゴル自治区(フフホト市)、寧夏回族自治区(銀川市)、新疆ウイグル自治区(ウルムチ市)、チベット自治区(ラサ市)、北京市、重慶市、上海市、天津市、マカオ特別行政区、香港特別行政区 |
|
|
|